奈良磐雄の日記・NEW

今日一日何を食べて何をしたか

2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

コミュバス運行管理委員会ほか

午前10時から、醍醐支所でコミュバス運行管理委員会の5月度会議があり出席した。運行開始から8年と3ヶ月の時点で、利用者400万人も確実となったとの報告に、市民の会としては一層の団結と努力を確認した。 午後からは暑いぐらいの天気だったので久々に愛車ワ…

醜いラッピング市バスをいつまで走らせる!

わざわざ「市バス」と表示しなければ、それとわからないような醜い広告に包まれたバスを、いつまで走らせるのでしょうか。交通局の赤字を少しでも補うための広告収入を得るため、醜いバスを走らせる事に目をつぶってください」との、交通局、京都市のお願い…

銀行通帳の名義変更手続き

午前10時から、池田東学区自主防災会会長交代に伴い、通帳の名義、印鑑変更手続きを行った。滋賀銀行醍醐支店は比較的すいていて、若い窓口担当の女性の対応は丁寧で、手続きは30分少々で気持ちよく完了した。帰宅後、本部役員名簿をエクセルで作り直し、消…

「空き缶ふた外し機」を贈呈した

午後2時から、静市静原町の「七彩の風」授産施設に、京都北東ロータリークラブが知的障がい者の社会参加を応援するプロジェクトのゴール、「空き缶ふた外し機」の贈呈式をおこなった。 贈呈式にはRCから佐渡会長、西村幹事、私と機械を製造した梅原氏が出席…

日曜参観と陵友35周年記念祝賀会

午前中は池田東小学校での日曜参観に出席し、熱心に学ぶ児童の姿を観せてもらった。4時限目は中村隆校長の家庭教育学級を聴講した。 5年生は「世界の国々について調べたことを発表しよう」という授業で、一人一人が前に出て、プレゼンテーションをする内容…

町内企画委員会、学区祭り委員会に出席

午後3時から、町内会の企画会議が開催され出席、「災害に強い地域作り」のテーマに応えられるよう、具体案作成と実施に向け意見交換をおこなった。 午後8時から、池田東学区ふれあいサロンで「祭り実行委員会」が開催され、夏祭りの内容と町内会、各種団体…

京都デザイン協会総会が無事終了した

午後3時30分より、京都商工会議所会議室にて(社)京都デザイン協会第32回通常総会があり出席。来賓として京都府、京都市、京都商工会議所、京都産業21、京都府中小企業団体中央会から担当者をお迎えし23年度事業報告、収支決算報告、役員改選報告、24年度事…

防犯推進委員会に出席

6時30分から、醍醐支所会議室で醍醐防犯推進委員会の会長会議と、7時30分からの総会に出席した。総会では監事として会計監査報告を行った。24-25年度は副会長として務める事になった。 功労者に対し会長表彰があり、我が学区からは桂田和彦氏、正田彰氏の二…

比叡山にある近藤勇局長の供養塔に参拝

酒井大阿闍梨のお招きで、比叡山飯室不動堂での魔王大権祭と、新選組近藤局長供養塔での冥福供養に参列した。 同好会からは12名が参列した。 原静子氏の遺言により平成14年12月吉日に建立された、近藤勇供養塔(右)と天満屋騒動で討死した新選組隊士宮川信…

血圧は薬のおかげで順調に安定

午前11時から、民生児童委員、地域包括センターの看護師と私の3人で、町内のお年寄り宅を訪問し、お困りごと相談に乗るための情報収集をした。 パートナーにお見舞いとしてプレゼントされたエラチオールベゴニア「アールデコ」の豪華な鉢植え。 学会の年会費…

教え子の壬生の家のリフォームを

長らく空き家だった古い町家に貼られていた生活のなごり。2ヶ月程前に、専門学校で40年前に教えた生徒から、88歳になるパートナーの母親と一緒に暮らすため、東京から壬生の地に戻るので、築40年を超える町家のリフォームを手掛けてくれる工務店を紹介して…

伏見消防分団総合査閲式

査閲を受ける醍醐池田分団の団員たち。 日頃からのポンプ操法訓練の成果を披露する団員。午前8時45分から、藤森中学運動場で「伏見消防分団総合査閲式」が、薄曇りの心地よい風の吹く中、19分団、700名の団員が集合し、区長はじめ地元各種団体長等多くの来賓…

やんちゃワールド2012

午前8時30分に池田児童館に集合した51名の児童たちと一緒に、「やんちゃワールド2012」の会場、大塚小学校へ地下鉄と徒歩で行った。10時から山科・醍醐地域の児童館19カ所から集まった、700人の児童により盛大に開会式が開かれた。午前中は熱のこもった8つの…

パートナーにお酒を飲んでもOKの許可がおりた

おうちでお昼は「醤油ラーメン玉子とじ」をいただいた。午後3時から、パートナーが京都日赤での検診日なので送って行った。術後の回復も順調で134日目、一番聞きたかった「お酒を飲んでもいいですか?」には、「少しならいいですよ、吸収が良いので注意して……

静原の「七彩の風」に「空き缶のふたあけ機」寄贈の準備

京都北東RCの本年度社会奉仕委員会事業は、前半の「東日本大震災復興支援」に続き、後半は、障害者授産施設での「空き缶の処理」事業を応援する、「空き缶ふたあけ機」の寄贈と決め、受け入れ先を検討していた。このたび京都北東RCの活動本拠地である左京区…

大徳寺「聚光院」を見学した

12時30分から、京都北東ロータリークラブ例会があり、米山奨学生として京大大学院で環境経済を学ぶ中国人留学生の紹介と「ロータリーの広報活動」の卓話があった。 グランドプリンスホテル京都 日本料理「宝ケ池」のRCスペシャルランチは、「取肴(皐月豆腐…

4本の仕事をこなせた

午前10時から、京都デザイン協会事務局で24年度「ぬくもり京都丹波」プロジェクトの打ち合わせを行った。「あったかハート」南丹グループとのコラボレーションを、今年も実施する事を確認し、契約書交換まで済ます事ができた。 デザイン協会の打ち合わせを終…

街の色研究会・京都「三十三景Pj」の打ち合わせ

午後3時30分から、下鴨神社交差点近くの木下珈琲店で「街の色研究会・京都、三十三景研究プロジェクト」の本年度基本方針について、前年度までの主査と今年度主査を交え、打ち合わせを行った。 午後7時30分から、向日市寺戸の「幸栄板金工業」まで、小学校放…

ソフトボール伏見大会

初戦を始めて突破したという池田東シニアチーム(45歳以上)の皆さん。晴天にめぐまれた今日、ソフトボール伏見大会が横大路運動公園で開催され、我が池田東選抜チームの一般の部は二試合勝ち進み、シニアの部でも初戦を6対5で辛くも突破した。来週日曜日に…

児童館のアルバイト採用面接

10時30分から、池田児童館のアルバイト採用面接があり、運営委員会委員長として出席した。ヤル気の有るしっかりした女性で、即戦力になる人材と判断し採用を内定した。 外環から万千代川を通して醍醐山をのぞむ、新緑が美しい景色。 お家でお昼は「カレーき…

醍醐十連協・公対協と行政担当の合同懇親会

午後6時30分から、ホテルブライトンシティ京都山科で醍醐十校区自治町内会連絡協議会・醍醐地域公害防止等大災協議会が主催する合同懇親会が、多くの行政関係幹部をお招きし開催されたので池田東学区自町連会長として出席した。このイベントは毎年この時期に…

夜は池田東学区自主防災会総会に出席

おうちでお昼は「玉子とじコーンラーメン」をいただいた。 京都造形芸術大学の@cafeで「アイス・カフェ・ラテ」を飲んだ。夕方3時30分から、大学で藤井教授と「街の色研究会・京都」の調査研究プロジェクト「京都の三十三景」に関する打ち合わせをした。 大…

タイ・バンコクでのIR国際大会の感想

「温泉卵と小海老のサラダ チーズ風味 黒胡椒のアクセント」「特製パン」 「鹿児島産黒豚肩ロース肉のロースト ツナ風味のクリームソース」「コーヒー」12時30分から、京都北東RC例会がグランドプリンスホテル京都で開催され出席。5月6日から開催されたタイ…

祝!パートナー「脱ギプスの日」。

我が家の向かいのちっちゃなお花畑。4月5日に第一日赤前の路上で、不用意にも転倒し左ヒザを骨折して1ヶ月が過ぎた今日、ギプスが外されお風呂に浸かれる何より楽しみにしていた日がやってきた。足そのものは1ヶ月で想像以上に痩せてしまい、普通の人の三分…

「京都デザイン賞2012」事業のエンジン始動

午後6時から、京都デザイン協会事務局で「京都デザイン賞2012」の実行委員会を開催。新たな審査員も決定、募集要項の内容も決まり、いよいよ協賛企業集めをスタートすることになった。 午後7時から、引き続き会員展に変わる展覧会企画委員会を開催したが、タ…

学区グランドゴルフ大会の一日

池田東小学校に咲く色とりどりの花々。 午前8時30分から、第9回池田東学区民グランドゴルフ大会が開催された。朝方は昨夜来の雨も上がり気持ちよく晴れていたが、開会式を終えた頃からポツポツと降り出し、試合続行も危ぶまれるくらい強い雨も降ったが、粘り…

Super Moon

FBの書き込みで知った「Super Moonn」なるお月様。南中に近い。

おにぎり持って琵琶湖岸へピクニック

近江大橋を眺める膳所の湖岸公園、対岸の瀬田の漕艇場では大会が開催されていた。 天気が良ければアウトドアーを楽しむとの予告通り、パートナーと娘と3人で、おにぎりを持って琵琶湖岸へピクニックに行った。 おうちで晩ごはんは草津AEONで仕入れた「焼き鳥…

家ですごした「みどりの日」

薫風香る5月の「みどりの日」には、植物園や鴨川上流からびわ湖岸に弁当持ちで行くのが似合う日なのに、家のマンホールと玄関周りの掃除、カバンの手提げ部分を補修し、あとは雑誌「MacFan」を読んで過ごした。明日天気がよければ、もったいないので外出しよ…

痴呆の始まっているお年寄りから電話

町内の街角に咲く美しいバラの花。町内会員の高齢化が進行する中で、ご主人が完全に痴呆、息子さんが身体障害、お母さんがまた重度の身体障害でありながら気丈に二人の面倒を見ておられるという、厳しい状況の家族がある。そのお母さんも、素人の我々でも痴…