ママさんの熱烈メッセージに応えて。
Love Ukraine, stop the war immediately !
御池柳馬場「ミツハシフラッグシップ店」で「ウオーキングシューズ」を購入。
本日(5/22)、京都市内コロナ新規感染者数561名。
御池柳馬場「ミツハシフラッグシップ店」で「ウオーキングシューズ」を購入。
本日(5/22)、京都市内コロナ新規感染者数561名。
今年も京都デザイン協会のメイン事業「京都デザイン賞2022」の協賛をお願いする時が到来。毎年応援してくださる会社や個人さん宛に、その方の顔を思い浮かべながら、協賛をお願いする一言を万年筆で書いて、封入し投函した。できる限りお願いする範囲を拡大して協賛獲得を継続する。
本日(5/21)、京都市内コロナ新規感染者数514名。
自宅待機してもらった学区防犯推進委員に醍醐十校区防犯推進委員連絡会総会の資料、京都府山科警察署長、山科防犯協会長からの委嘱状を宅配した。
午後6時から、京都デザイン協会理事会をZOOMで開催。来週5月27日の社員総会次第と役割を決めた。
本日(5/20)、京都市内コロナ新規感染者数560名。マスク着用指針の新たな枠組みが政府から発表された。
本日(5/19)、京都市コロナ新規感染者数557名。
洗濯。フローリング床掃除。
午後2時から、55年前の専門学校、藤川デザイン学院時代の同級生「堤啓太郎」くんが、部屋の掃除をしていたら懐かしい写真が見つかったとのことでプリントして、たくさんのお土産と作品を持参で、大津から訪ねてきてくれた。お茶も、お菓子も持ってきてくれたので、お湯だけ沸かしていただいた。
本日(5/18)、京都市内コロナ新規感染者数701名。
午後6時30分から、醍醐支所3階会議室での「令和4年度醍醐地域防犯推進委員協議会第1回役員会議」「総会」に出席。2年任期、令和4年・5年の役員選任。令和3年度事業報告・収支決算報告。令和4年度事業計画、収支予算を承認。総会では、会長表彰、委嘱状交付、決意表明がプラスされ、全て承認された。
本日(5/17)、京都市内コロナ新規感染者数407名。
公園ラジオ体操の後、町内道路通り抜け車両のスピードを抑える手立てについて、京都市建設局伏見土木事務所の技術調整係長、係員の2名を当該道路に案内し、検討していただくことに。
「西陣産業創造會舘」の「メデイアインパクト」訪問、Gmailのセキュリティ強化の煽りをくって不具合が生じたので、その対応をお願いした。もう一つはウインドウズ7をいれているNECのPCを廃棄するのに、データを初期化してもらう作業をお願いしたが、
なかなか手強く、ハードディスクを物理的に破壊して廃棄することにした。
本日(5/16)、京都市内コロナ新規感染者数272名。