奈良磐雄の日記・NEW

今日一日何を食べて何をしたか

「毎月5日は学区安全確認の日」安否確認の「無事です。サイン」を掲出訓練状況を青パトで見て回る。「京都府立文化芸術会館」での「第一回アーティストグループ 現生 いまを生きる」に出品の畠中光享先生の作品、他を鑑賞。出町「nekonohige cake studio」でサンドイッチ、他を購入、「いちごロール」をサービスの「コーヒー」でいただいた。午後3時に約束していた「京都市京セラ美術館」での「嵯峨美卒展」を観に行った。

今日のイラスト1,341は、Instagram、「hime.momogram」の「HIME」を。
16歳で天国に行った思い出。
Love Ukraine, It’s time to stop the war immediately !

今日の朝ごはんは、「トースト」「野菜ときのこのエビチャウダー
「ハム、トマト、レタスサラダ」「ヨーグルト」「豆乳」を。

10月にスタートした「学区安全確認の日」で安否確認の「無事です。サイン」を出す五回目の訓練日。青パトでのパトロールを兼ねて、掲出状況をくまなくチェックして巡回した。

京都芸術短期大学(京都芸術大学)時代の同僚、日本画家の畠中光亨享先生からいただいた、「京都府立文化芸術会館」での展覧会を鑑賞した。先生の細い筆での繊細な表現を間近で観て、先生と話もできて良かった。

午後から、出町「nekonohige cake studio」でサンドイッチ他を購入、お店で、「いちごロール」を「サービスのコーヒー」でいただいた。背景の絵は畠中先生の絵を印刷した
展覧会案内リーフレット

午後3時から、京セラ美術館で嵯峨美の坂田岳彦短期大学部長と非常勤講師の松本朋子先生の丁寧な解説を聞きながらグラフィックデザインコースの卒展を鑑賞した。

美術館の新しいエントランスと、昔からの懐かしい階段部分。

専攻科の村上百南(Murakami Mona)さんの作品に「公益社団法人京都デザイン協会賞」を授与した。作品と作者。

松本先生が最後まで指導に苦戦した、365日の出来事をイラストで表現した作品。私の誕生日4月27日は「哲学の日」だそう。なぜか私に似た哲学者ソクラテス?のイラストが。

平安神宮と美術館などが集合する岡崎公園は修学旅行のコースにもなっている。

岡崎公園地下駐車場のトイレについている灰皿と注意書きプレート。このプレートは便器の上につけるモノでは?。

おうちで晩ごはんは、「恵方巻き」の残り半分と「粕汁」を。

本日(2/5)、京都市内コロナ新規感染者数は337名。街中には大勢の人が出ていた。