奈良磐雄の日記・NEW

今日一日何を食べて何をしたか

洗濯日和。市民新聞7月1日号を宅配。午後4時から、京都芸術大学の学外企業応援団「京都文芸復興倶楽部」の総会、講演会が京都経済センター7階会議室で開催され出席。会場をからすま京都ホテル「中国料理 桃李」に移して懇親会。

今日のイラストは、「神戸どうぶつ王国」で公開が始まった
マヌルネコ」親子の母親「Azu」を。
Love Ukraine, It’s time to stop the war immediately !

今日の朝ごはんは、「nekonohige cake studio」の「きんぴらサンド」「トマト」
「豆乳」「コーヒー」を。

今日の町内の花たち。市民新聞7月1日号を宅配。

今日のお昼は、昨日の「京都西陣町家スタジオ」懇親会からお持ち帰りした料理を。

午後4時から、京都経済センターでの「文芸復興倶楽部」総会、講演会、懇親会に特別会員「特定非営利活動法人京都西陣町家スタジオ」代表として出席。

京都芸術大学 𠮷川左紀子学長のご挨拶。

講演は大学非常勤講師・カラーコンサルタント・アトリエ for youの草木裕子さんが。

懇親会はからすま京都ホテル中国料理「桃李」で。

中国料理をいただきながら、名刺交換や懇談が活発に行われた。

監事の細尾さんが監督して製作した、間も無く公開される映画の説明を。

大野木啓人先生が「樂園学会 芸術展 sense of wonder」を京都芸術大学ギャルリー・オーブで7月15日から24日まで開催するとの広報を。お隣は草木裕子さん。